代表取締役挨拶

2011年9月に日本で発足した非営利団体 デジタルグリッドコンソーシアム代表理事でありデジタルグリッド開発者の阿部力也先生(元東京大学特任教授)と再生可能エネルギーの主力電源化時代に向けた限界費用ゼロのエネルギー社会実現(新しい電力系統)ために2020年7月株式会社DGキャピタルグループ設立させていただく運びとなりました。
デジタルグリッドは、「エネルギーのインターネット」です。デジタルグリッドルータ(DGR)は再生可能エネルギーの高度な普及を可能にし、環境へのダメージを抑えつつ、エネルギー消費が地球上のすべての生命への利益となる世界の構想を描きます。グローバルなレベルでこの革新的なデジタルグリッド ソリューションの採用を目指し、低炭素社会の実現に貢献していきます。
DGキャピタルグループは電力革命で人々を幸せにします。
つきましては、社業発展のため専心努力いたす所存でございますので、今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役兼COO
新海 優
会社概要
屋号 | 株式会社DGキャピタルグループ |
屋号(英字表記) | DG Capital Group Co.Ltd |
代表者 |
代表取締役兼CEO
阿部 力也(元東京大学特任教授) 代表取締役兼COO
新海 優(元ソフトバンク株式会社) |
役員 | 監査役 川添 琢磨 adviser |
設立 | 2020年7月1日 |
所在地(名駅オフィス) |
〒450-0002
|
新横浜研究所 |
〒222-0033 |
電話番号 | 名駅オフィス 052-856-9630 新横浜オフィス 045-473-5859 |
業務種別 | DG関連技術ファンド 傘下事業会社の経営(持株会社) デジタルグリッド技術推進事業 |
経営理念 |
ーエネルギーのインターネットー
電力革命で人々を幸せに |
傘下事業会社 (2020年10月9日設立) |
株式会社DGパワーシステム(阿部力也社長)
DGR, DGC, Wind機器開発、製造、販売 株式会社DGモータジェネレータ(阿部力也社長)
デジタル発電機、デジタルモータ開発、製造、販売 株式会社DGネットワーク(新海優社長)
国内地産地消型セルグリッド開発、運営 株式会社DGオーバーシーズ(新海優社長)
海外地方電化型ミニグリッド開発、運営 |
DG(デジタルグリッド)関連事業
-
一般社団法人デジタルグリッドコンソーシアム
デジタルグリッドコンソーシアムは、将来の電力網をサポートする技術開発を目的として、2011年9月に日本で発足した非営利団体。
-
デジタルグリッド株式会社
2017年環境省実証事業に採択された「再エネ導入を加速するデジタルグリッドルータ(DGR)及び電力融通決済システムの開発・実証」の中で開発されたデジタルグリッドプラットフォーム(DGP)を商用運転させるべく2017年に設立。
-
WASSHA株式会社
WASSHA株式会社は、アフリカを事業開始地域として選定し秋田CEOと阿部力也東京大学特任教授の2名によって2013年4月に共同創業。
アフリカの未電化地域で電力の量り売り事業「WASSHA(スワヒリ語で「火をともすの意」)」を展開している。